6/8(水) 教区団体参拝「五箇山… 教務所行事 行事案内
2022年6月8日(水)、五箇山行きの団体参拝を企画しました。 越中を代表する妙好人・赤尾道宗の行徳寺をはじめ、いまだ五箇山に残る「念仏道場」等をたずねる日帰り参拝です。ぜひお誘いあわせのうえ、お申し込みください。
5/23(月) 公開講座「なぜ、葬… 教務所行事 行事案内
社会の変化や、私たちの生活様式の変化によって「葬儀」と言う儀式も変化してきました。 変わりつつある葬儀に、「これが葬儀と言えるのか」という声を聞きます。私たちは、今一度立ち止まり、お念仏の歴史に葬儀の願いをたずね、意義…
4/26(火) ハンセン懇研修会中… 未分類
4/26(火) ハンセン懇研修会は、諸般の事情により中止となりましたのでお知らせします。
解推公開講座 映画「一人になる」上… 教務所行事 行事案内
群れるな ひとりになれ みんなになるな ひとりになれ 13:30 開会・上映 15:20 小松さんのお話・質疑応答 16:30 閉会予定 映画製作実行委員の小松裕子さんにもお話をいただきます。 参加費無料、申込不要。どな…
【開催報告】帰敬式学習会を開催しま… 教務所行事 開催報告
2022年3月9日(水)、富山別院本堂と教務所を会場として「帰敬式学習会」を開催しました。 こちらは教区会・教区門徒会の議決を経て2019年度に発表された「富山教区帰敬式実践運動推進計画」に基づく研修会であり、初めて…
秋安居事前学習会が始まりました… 行事案内 開催報告
秋安居事前学習会(講本の輪読)が、始まりました! 今年度は全5回を予定しています。1回目の今日3月2日(水)は、9名の方に参加いただきました。1人ではなかなか読むことが難しい講本も、みんなで輪読すれば読み方などを確かめな…
彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内
3月20日(日)から22日(火)まで春季彼岸会を厳修いたします。 時節柄、体調管理にご留意いただき、ご参詣ください。 20日(日) 講師:渡邉智子 氏 (高田教区 本立寺) 法話:懐にあるもの 21日(月)<彼岸中日> …
得度を希望される方は、3月30日・… 未分類
貴院に得度受式予定者がおられましたら、必ず受講いただきますようご案内いたします。本研修会を受講していただかないと得度考査(本山での得度受式)はできません。
4月12日~13日 秋安居を開催し… 未分類
お誘いあわせの上ご参加ください。 なお、秋安居事前学習会を全5回開催します。講本を一緒に輪読し秋安居にのぞみましょう。