★ 税務署からのお尋ね(事業内容及… 最近、所轄税務署から各宗教法人宛に、法人税及び消費税の申告並びに源泉所得税及び復興特別所得税の納付の適否の確認のため、『事業内容及び給与の支払状況等についてのお尋ね』の文書が送付されております。教務所より税務署に問い合… 共学研修会(講師:佐野明弘氏)開催… 教務所行事 行事案内 佐野明弘氏を講師としての聞法会を、富山教区共学研修会主催で開催しています。 初めての方も是非ご参加ください。お待ちしています。 2023年2月21日(火) 14:00開会 17:00閉会 富山別院会館1階研修ホール 参加… 「是旃陀羅(ぜせんだら)問題に聞く… 教務所行事 行事案内 富山教区解放運動推進協議会では、「是旃陀羅問題に聞く」をテーマに公開講座を開催します。 真宗大谷派では、浄土三部経の1つ「仏説観無量寿経」に出てくる「是旃陀羅」という語とその使われ方の問題点について、学びをすすめています… 得度必須研修会を受講しないと得度(… 教務所行事 行事案内 2023年3月11日(土)~12日(日)1泊2日 得度必須研修会開催 このたび、標記研修会を開催いたします。得度についての講義の時間を設けるとともに、基本的な声明作法について練習いたします。 つきましては、貴院に得度受… 3/17(金) 旧統一教会に関する… 教務所行事 行事案内 3月17日(金)、旧統一教会に関する研修会を開催します。 真宗大谷派の寺族・門徒のみ参加できる研修会です。一般公開ではありませんのでご注意ください。 詳しくは、以下のチラシをご覧ください。 12/21(水) あいあう会公開講… 教務所行事 行事案内 富山教区あいあう会では、性の多様性に学ぶ研修会を開催します。お誘い合わせのうえ、どなたでもご参加ください。 日 時:12月21日(水)14:00~17:00 会 場:富山商工会議所 9階 91・92号室 講 師:林 夏生… 収骨奉仕団、参加者募集!(一部変更… 教務所行事 行事案内 収骨奉仕団を募集します。真宗本廟への収骨・あるいは大谷祖廟への納骨をしつつ、同朋会館で1泊し、真宗門徒の生活をならいましょう。今回特別に、奉仕団冥加金を教区より助成いたします。この機会に、ぜひご参加ください! ※現地集合… 10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
共学研修会(講師:佐野明弘氏)開催… 教務所行事 行事案内 佐野明弘氏を講師としての聞法会を、富山教区共学研修会主催で開催しています。 初めての方も是非ご参加ください。お待ちしています。 2023年2月21日(火) 14:00開会 17:00閉会 富山別院会館1階研修ホール 参加… 「是旃陀羅(ぜせんだら)問題に聞く… 教務所行事 行事案内 富山教区解放運動推進協議会では、「是旃陀羅問題に聞く」をテーマに公開講座を開催します。 真宗大谷派では、浄土三部経の1つ「仏説観無量寿経」に出てくる「是旃陀羅」という語とその使われ方の問題点について、学びをすすめています… 得度必須研修会を受講しないと得度(… 教務所行事 行事案内 2023年3月11日(土)~12日(日)1泊2日 得度必須研修会開催 このたび、標記研修会を開催いたします。得度についての講義の時間を設けるとともに、基本的な声明作法について練習いたします。 つきましては、貴院に得度受… 3/17(金) 旧統一教会に関する… 教務所行事 行事案内 3月17日(金)、旧統一教会に関する研修会を開催します。 真宗大谷派の寺族・門徒のみ参加できる研修会です。一般公開ではありませんのでご注意ください。 詳しくは、以下のチラシをご覧ください。 12/21(水) あいあう会公開講… 教務所行事 行事案内 富山教区あいあう会では、性の多様性に学ぶ研修会を開催します。お誘い合わせのうえ、どなたでもご参加ください。 日 時:12月21日(水)14:00~17:00 会 場:富山商工会議所 9階 91・92号室 講 師:林 夏生… 収骨奉仕団、参加者募集!(一部変更… 教務所行事 行事案内 収骨奉仕団を募集します。真宗本廟への収骨・あるいは大谷祖廟への納骨をしつつ、同朋会館で1泊し、真宗門徒の生活をならいましょう。今回特別に、奉仕団冥加金を教区より助成いたします。この機会に、ぜひご参加ください! ※現地集合… 10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
「是旃陀羅(ぜせんだら)問題に聞く… 教務所行事 行事案内 富山教区解放運動推進協議会では、「是旃陀羅問題に聞く」をテーマに公開講座を開催します。 真宗大谷派では、浄土三部経の1つ「仏説観無量寿経」に出てくる「是旃陀羅」という語とその使われ方の問題点について、学びをすすめています… 得度必須研修会を受講しないと得度(… 教務所行事 行事案内 2023年3月11日(土)~12日(日)1泊2日 得度必須研修会開催 このたび、標記研修会を開催いたします。得度についての講義の時間を設けるとともに、基本的な声明作法について練習いたします。 つきましては、貴院に得度受… 3/17(金) 旧統一教会に関する… 教務所行事 行事案内 3月17日(金)、旧統一教会に関する研修会を開催します。 真宗大谷派の寺族・門徒のみ参加できる研修会です。一般公開ではありませんのでご注意ください。 詳しくは、以下のチラシをご覧ください。 12/21(水) あいあう会公開講… 教務所行事 行事案内 富山教区あいあう会では、性の多様性に学ぶ研修会を開催します。お誘い合わせのうえ、どなたでもご参加ください。 日 時:12月21日(水)14:00~17:00 会 場:富山商工会議所 9階 91・92号室 講 師:林 夏生… 収骨奉仕団、参加者募集!(一部変更… 教務所行事 行事案内 収骨奉仕団を募集します。真宗本廟への収骨・あるいは大谷祖廟への納骨をしつつ、同朋会館で1泊し、真宗門徒の生活をならいましょう。今回特別に、奉仕団冥加金を教区より助成いたします。この機会に、ぜひご参加ください! ※現地集合… 10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
得度必須研修会を受講しないと得度(… 教務所行事 行事案内 2023年3月11日(土)~12日(日)1泊2日 得度必須研修会開催 このたび、標記研修会を開催いたします。得度についての講義の時間を設けるとともに、基本的な声明作法について練習いたします。 つきましては、貴院に得度受… 3/17(金) 旧統一教会に関する… 教務所行事 行事案内 3月17日(金)、旧統一教会に関する研修会を開催します。 真宗大谷派の寺族・門徒のみ参加できる研修会です。一般公開ではありませんのでご注意ください。 詳しくは、以下のチラシをご覧ください。 12/21(水) あいあう会公開講… 教務所行事 行事案内 富山教区あいあう会では、性の多様性に学ぶ研修会を開催します。お誘い合わせのうえ、どなたでもご参加ください。 日 時:12月21日(水)14:00~17:00 会 場:富山商工会議所 9階 91・92号室 講 師:林 夏生… 収骨奉仕団、参加者募集!(一部変更… 教務所行事 行事案内 収骨奉仕団を募集します。真宗本廟への収骨・あるいは大谷祖廟への納骨をしつつ、同朋会館で1泊し、真宗門徒の生活をならいましょう。今回特別に、奉仕団冥加金を教区より助成いたします。この機会に、ぜひご参加ください! ※現地集合… 10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
3/17(金) 旧統一教会に関する… 教務所行事 行事案内 3月17日(金)、旧統一教会に関する研修会を開催します。 真宗大谷派の寺族・門徒のみ参加できる研修会です。一般公開ではありませんのでご注意ください。 詳しくは、以下のチラシをご覧ください。
12/21(水) あいあう会公開講… 教務所行事 行事案内 富山教区あいあう会では、性の多様性に学ぶ研修会を開催します。お誘い合わせのうえ、どなたでもご参加ください。 日 時:12月21日(水)14:00~17:00 会 場:富山商工会議所 9階 91・92号室 講 師:林 夏生… 収骨奉仕団、参加者募集!(一部変更… 教務所行事 行事案内 収骨奉仕団を募集します。真宗本廟への収骨・あるいは大谷祖廟への納骨をしつつ、同朋会館で1泊し、真宗門徒の生活をならいましょう。今回特別に、奉仕団冥加金を教区より助成いたします。この機会に、ぜひご参加ください! ※現地集合… 10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
収骨奉仕団、参加者募集!(一部変更… 教務所行事 行事案内 収骨奉仕団を募集します。真宗本廟への収骨・あるいは大谷祖廟への納骨をしつつ、同朋会館で1泊し、真宗門徒の生活をならいましょう。今回特別に、奉仕団冥加金を教区より助成いたします。この機会に、ぜひご参加ください! ※現地集合… 10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
10/5「富山教区 慶讃法要お待ち… お報せ 教務所行事 行事案内 真宗大谷派では、2023年3~4月にかけて「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」を勤めます。慶讃(きょうさん)法要は、宗祖親鸞聖人の御誕生と立教開宗を「慶び讃える」御仏事です。 ↓ 慶讃法要について詳し… 高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
高山別院報恩講への団体参拝に、行か… 教務所行事 行事案内 今年度の教区団体参拝は、おとなりの岐阜県・高山の高山別院報恩講へお参りすることとなりました!ぜひお申し込みください。 ●期 日 2022年11月2日(水) ●定 員 大型バス1台 20名(参加者10名に満たない場合は中止… 2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿
2022年度「秋安居」開催… 教務所行事 行事案内 以下のとおり、秋安居を開催します。ぜひご参加ください。 ●期間 2022年9月14日(水)~15日(木) ●場所 富山商工会議所9階 95~97号室 富山市総曲輪2-1-3 TEL:076-423-1112 ※別院か… Post navigation ← 以前の投稿