『正信偈から学ぶ』学習会のご案内(… 教務所行事 行事案内
『正信偈から学ぶ』学習会を下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。 <第1回> 4月13日(木)14:00~17:00【第13組主催】 【会 場】 第13組 持專寺(下新川郡入善町上野7066) <第…
4月13日(木)13:30受付 指… 教務所行事 行事案内
昨今、子ども会の減少、寺離れ(お寺と一般社会との感覚のズレ)などと囁かれる中、今年度の青少幼年指導者研修会は「青少幼年教化」という枠にとらわれず、「そもそも教化ってどういうこと?」ということを、教区全体で共有したいと考え…
おてらおやつクラブ説明会開催!(4… 教務所行事 行事案内
おさがりをおすそわけ おてらおやつクラブは、お寺にお供えされるさまざまな「おそなえもの」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、全国のひとり親家庭を支援する団体との協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ…
ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内
毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水…
彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内
3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(…
あいあう会公開講座開催!(3月2日… 教務所行事 行事案内
今年度もあいあう会の公開講座を開催します。 講師の鎌田耕治さんは、何と男性坊守!また「大西耕治」という名で俳優業もされており、ちょっと変わった経歴をお持ちです。 近年、全国で女性住職が少しずつ増えており、その配偶者が男性…