「正信偈から学ぶ」学習会のご案内(… 組・寺院行事 行事案内
昨年度に引き続き、藤場俊基先生をお迎えして正信偈の学習会を開催します。 どなたでもご参加いただけます。私たちが日ごろ最も親しんでいる正信偈を、ともに学びましょう。 なお、第2回目の会場は朝日町平柳の勝蓮寺、第3回目は泊の…
彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内
3月20日(火)から22日(木)まで春季彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 20日(火) 講師:大窪康充 氏 (白山市 浄土寺) 講題:「摂取不捨のすくい」 21日(水)<彼岸中日> 講師:寺…
ハンセン病問題入門講座のお知らせ(… 行事案内
2019年秋に、本山解推主催の「真宗大谷派ハンセン病問題全国交流集会」が富山・高岡両教区を舞台として開催される予定になっています。 これを良い機会ととらえ、私たちもハンセン病問題とは何か、なぜ大谷派が関わるのか、といった…
「法話研修会Ⅰ」のご案内(4月13… 教務所行事 行事案内
今年度は瓜生崇(うりう たかし)氏を講師として2回、研修会を開催します。 1回目(4月13日)は基礎編として、法話の意義や役割について参加者の認識を確認し合います。 2回目は実践編を開催します(5月21日)。 法話に悩む…
【2/28締切】参加者募集中! 第… 教務所行事 組・寺院行事 行事案内
「縁JOY」は、東本願寺(真宗大谷派)の寺院のこれからを担っていく方々のパートナー探しを応援するものです。浄土真宗の祖である親鸞聖人ゆかりの地を歩いてめぐりながら、楽しくご縁を深めましょう。真宗大谷派の僧侶・門徒の皆さま…
ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内
毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 2月15日(木…
開基厳如上人御忌法要のご案内… 別院行事 行事案内
1月15日(月)午前10時から開基厳如上人御忌法要を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。
『正信偈から学ぶ』学習会のご案内(… 教務所行事 組・寺院行事
『正信偈から学ぶ』学習会を下記のとおり開催しますので、ぜひご参加ください。 <第1回> 3月14日(水)14:00~17:00【第13組主催】 【会 場】 第13組 圓林寺(下新川郡入善町新屋865番地) <第…