報恩講のご案内… 別院行事 行事案内 10月6日(金)から8日(日)まで報恩講を厳修いたします。 今年度の報恩講は、本山(東本願寺)の門首後継者である、大谷暢裕(能慈院)鍵役が初めて富山別院にお参りされて勤まります。 是非とも皆様お誘い合わせてご参詣ください… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 9月15日(金… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 9月22日(金)から24日(日)まで秋の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 22日(金) 講師:齊藤 弘顕 氏(富山市 浄光寺) 講題:「われら」と「われ」の救い 23日(土)<彼岸中日> 講… 8月19日 「お寺に寄らんまいけ」… 別院行事 教務所行事 行事案内 来る8月19日に富山教区仏教青年会と青少幼年教化小委員会 の共催によるお寺に集う企画「お寺に寄らんまいけ」が開催されます。 雅楽によるオープニングセレモニーで始まり、トランペット演奏、 三遊亭良楽さんの落語(二席)、若い… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 7月15日(土… 富山別院 暁天講座のご案内… 別院行事 行事案内 「暁天」とは「夜明けの空」という意味です。 夏の朝の涼しいひと時に、お話を聞いて1日をスタートさせませんか。 7月29日(土) 午前5時30分〜午前7時 講師:今泉温資 氏 〈新潟市 往生人舎〉 講題:今現在説法 ― … ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 9月15日(金… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 9月22日(金)から24日(日)まで秋の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 22日(金) 講師:齊藤 弘顕 氏(富山市 浄光寺) 講題:「われら」と「われ」の救い 23日(土)<彼岸中日> 講… 8月19日 「お寺に寄らんまいけ」… 別院行事 教務所行事 行事案内 来る8月19日に富山教区仏教青年会と青少幼年教化小委員会 の共催によるお寺に集う企画「お寺に寄らんまいけ」が開催されます。 雅楽によるオープニングセレモニーで始まり、トランペット演奏、 三遊亭良楽さんの落語(二席)、若い… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 7月15日(土… 富山別院 暁天講座のご案内… 別院行事 行事案内 「暁天」とは「夜明けの空」という意味です。 夏の朝の涼しいひと時に、お話を聞いて1日をスタートさせませんか。 7月29日(土) 午前5時30分〜午前7時 講師:今泉温資 氏 〈新潟市 往生人舎〉 講題:今現在説法 ― … ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 9月22日(金)から24日(日)まで秋の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 22日(金) 講師:齊藤 弘顕 氏(富山市 浄光寺) 講題:「われら」と「われ」の救い 23日(土)<彼岸中日> 講… 8月19日 「お寺に寄らんまいけ」… 別院行事 教務所行事 行事案内 来る8月19日に富山教区仏教青年会と青少幼年教化小委員会 の共催によるお寺に集う企画「お寺に寄らんまいけ」が開催されます。 雅楽によるオープニングセレモニーで始まり、トランペット演奏、 三遊亭良楽さんの落語(二席)、若い… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 7月15日(土… 富山別院 暁天講座のご案内… 別院行事 行事案内 「暁天」とは「夜明けの空」という意味です。 夏の朝の涼しいひと時に、お話を聞いて1日をスタートさせませんか。 7月29日(土) 午前5時30分〜午前7時 講師:今泉温資 氏 〈新潟市 往生人舎〉 講題:今現在説法 ― … ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
8月19日 「お寺に寄らんまいけ」… 別院行事 教務所行事 行事案内 来る8月19日に富山教区仏教青年会と青少幼年教化小委員会 の共催によるお寺に集う企画「お寺に寄らんまいけ」が開催されます。 雅楽によるオープニングセレモニーで始まり、トランペット演奏、 三遊亭良楽さんの落語(二席)、若い… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 7月15日(土… 富山別院 暁天講座のご案内… 別院行事 行事案内 「暁天」とは「夜明けの空」という意味です。 夏の朝の涼しいひと時に、お話を聞いて1日をスタートさせませんか。 7月29日(土) 午前5時30分〜午前7時 講師:今泉温資 氏 〈新潟市 往生人舎〉 講題:今現在説法 ― … ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 7月15日(土… 富山別院 暁天講座のご案内… 別院行事 行事案内 「暁天」とは「夜明けの空」という意味です。 夏の朝の涼しいひと時に、お話を聞いて1日をスタートさせませんか。 7月29日(土) 午前5時30分〜午前7時 講師:今泉温資 氏 〈新潟市 往生人舎〉 講題:今現在説法 ― … ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
富山別院 暁天講座のご案内… 別院行事 行事案内 「暁天」とは「夜明けの空」という意味です。 夏の朝の涼しいひと時に、お話を聞いて1日をスタートさせませんか。 7月29日(土) 午前5時30分〜午前7時 講師:今泉温資 氏 〈新潟市 往生人舎〉 講題:今現在説法 ― … ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 6月15日(木… ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
ご命日のつどい定例法座会のご案内… 別院行事 行事案内 毎月15日に当院の開基、本願寺第21代嚴如上人のご命日をご縁として、「ご命日のつどい定例法座会」を開催しております。 今後の予定を以下のとおりお知らせいたしますので、皆様お誘い合わせのうえご参加ください。 3月15日(水… 彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →
彼岸会のご案内… 別院行事 行事案内 3月19日(日)から21日(火)まで春の彼岸会を厳修いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 19日(日) 講師:立島 直子 氏(小矢部市 稱名寺) 講題:春彼岸によせて ‐親鸞さまからのメッセージ‐ 20日(… 【別院行事】 初参り・初鐘の集いの… 別院行事 行事案内 1月1日(元旦)午前0時から、 初参り・初鐘の集いを開催いたします。 皆様、お誘い合わせてご参詣ください。 Post navigation ← 以前の投稿 新しい投稿 →